こんにちわ なぎです
看護師辞めたいけど、今の職場に大きな不満はない…
労働環境が悪過ぎるけど、ここより良い職場があるとも思えない…
転職することが確実にプラスになるとは限らないので、転職するかどうか自体に悩みますよね
そんな転職するべきか迷っている方に向けて、看護師が転職する時に考えておいた方が良いことをまとめました

転職するべきか否か
転職する事が、あなたにとってプラスになるのか、しっかり考えておく必要があります
とりあえずの転職では、今よりも環境が悪化したり、人間関係で悩んでしまう可能性もあります
一度転職したことで、継続年数がリセットされてしまいますし、次の転職が不利にならないように転職したい理由を整理してみましょう
転職理由
人間関係、給与、勤務形態(夜勤、三交代制or二交代、土日祝休み)、キャリアアップ、興味のある診療科へ移りたい、専門分野を変えたい、住みたい地域がある、ライフステージの変化(結婚、離婚、出産、親の介護)
転職したい理由は人それぞれ!あなたの退職したい理由しっかり押さえましょう
職場に伝える建前ではなく、退職したい理由を本音ベースで考える事で転職の必要性や転職先の候補を絞る事が可能になります
看護師として転職
転職する事を決めた時、次に考えるのは、看護師を続けるのか否か
世の中には看護師以外にもたくさんの職種がありますよね
先に挙げた転職したい理由が、看護師を続ける上で避ける事が叶わない場合は看護師以外の転職を検討するのが良いと思います
責任感に押し潰されそう
処置介助も怖い
清潔ケアが苦痛
病棟の看護師として働く上で心折れそうになる事ありますよね
看護師以外の選択肢を持つ事も大切です
ただ、今まで看護師をしてきて他にできる事があるとは思えないと不安に感じる方もいるのでは無いでしょうか
学生さんや新人さんの中には、努力して取った看護師資格を使わないのは勿体無いけど、辞めたい
なんて悩やまれる方がいるのでは無いでしょうか
そんな方に向けて病棟で働く看護師とは違う働き方ができる看護の職場について紹介していきます
イメージが変わる看護師の働き方
看護師さんといえば、病棟で患者さんの診療補助や身の回りの世話をするイメージが強いですよね
しかし、看護師の働き口は病院だけじゃありません!!
いろんな働き方があることを知り、選択肢を広げてみましょう
ツアーナース・トラベルナース
修学旅行等の団体旅行時に同行する看護師や、病気・障がい等を持つ方の旅行サポートするために同行する看護師です
イベントナース
大規模なイベントが行われる際に、一時的に設置される救護所で働く看護師です
単発で働く事がおおく、自由に時間を持ちたい方や副業が可能で比較的融通の利く方に向いているのではないでしょうか
遊園地の看護師
遊園地やテーマパークには救護所が設置されており、来場者のけがや急病に対応する看護師です
もしかすると見たことあるかもしれんが、ディズニーランドなどにもいますよね
健診センターの看護師
採血、血圧測定、身体測定といった業務をルーチンでこなしていく看護師です
基本的に健康な方をみますので、急変の対応などに怯えることなく働けます
献血センターの看護師
献血センターで採血を行う看護師です
業務の内容が限られているので、マニュアルに沿って働きたい方や繰り返しの作業が得意な方、採血が好きな方に向いてますね
産業看護師
産業医の指示のもと、緊急時の対応、スタッフの健康管理、メンタルケア、健康と予防医療に関する啓蒙活動等の業務をおこないます
コールセンターの看護師
コールセンターに掛かってくる健康に関する問い合わせに対応する看護師です
今でいうと、コロナウイルス感染症に関する相談対応業務が増えていますね。回答マニュアルを用意している所が多いので、基本的な対応は困らずこなせるのではないかと思います
保育現場の看護師
主な役割は「子どもの健康」「職員の健康」「保護者・家庭の健康」の管理です。
保育現場の看護師さんのブログやSNSを見る限りでは、看護に特化した業務は普段なく、健康診断や突発的なケガや病気等がない限りは保育士さん達と同じ業務を行うところが多いように感じます。
保育士の資格いらないのか?と思う方もいると思います。保育施設では1名に限り看護師を保育士として登録できるため、保育士として働く事ができますよ。
また、厚生労働省は保育園にはできる限り看護師を配置するように定めていますので需要はあると思います。
保健室の看護師
小学校・中学校・高校・大学などの各種学校で、ケガへの対応、健康管理、保健指導、健康相談活動を行う看護師です
公立で働く場合には養護教諭免許が必須ですが、私立の場合は看護師免許のみでの採用を行っている場所もあります
営業職の看護師
医療系ベンチャー企業や医療機器メーカーなどで働く看護師です
営業担当と共に病院や施設等をまわり自社製品の良さを伝えたり、社内で勉強会を主催したりします。働く企業により業務内容が変化しますが、営業に近いスタイルでの働き方なので命にかかわるような責任からは逃れられるかもしれません。
美容系看護師
オペ介助、美容皮膚科での脱毛、ヒアルロン酸やボトックス注射など、所属先の行っている美容業務を行う看護師です
基本的に土日祝日は仕事になりますが、夜勤がなくても給与が高く、平日にプライベートの時間を持ち、ガンガン稼ぎたい方に良いかと思います
働き方は沢山ある!!
病棟で働く看護師以外の働き方について紹介していきましたが、興味のあるものはありましたでしょうか?折角とった看護師資格…どうせならそれを活かした働き方をしていきたいですね。
あなたの”理想の職場”が見つかる!【ジョブデポ看護師】 